• 今日の那須は午前中は強風だが午後になると無風になるという予報でしたので、夕景と星空撮影に狙いを絞り、やや遅めの10時に自宅を出発しました。大丸から歩き始めたのが11時30分でしたが、徐々に雲がとれて風も弱まっていく様子がわかりました。今日は遅い出発なので、トレースばっちりで、壺足のまま中の茶屋まで歩いてしまいました。先週のラッセルとは雲泥の差で、夏道以上に歩きやすく、体力の消耗もまったくありませんでした... 続きを読む
  • 2月21日は、この冬一番の好天が約束されていたため、観音山から甲子旭岳に行ってきました。同行は山歩撮メンバーのハルパパさん。前日の降雪で、出だしからスノーシューでも膝前後のラッセルが続き、雪質も気温が上がるとシャーベット状になり、なかなかの重ラッセルを強いられました。また、旭岳山頂手前の瘤でアイゼンに履き替えましたが、途端に腿から腰までの踏み抜きが連続し、自分一人では挫けそうでしたが、ハルパパさんに... 続きを読む
  • 昨日は冬型が強まるということで、雪山はあきらめて里山を歩いてきました。行き先は当日朝まで考えていなかったので、安直に先週の寺坂峠の反対側を歩くことにしました。尾出山から不動岳の間は前に歩いたので、寺坂峠から不動岳の間をつなぐことが一番の目的です。下山予定の塩沢林道に原付をデポし、8:50、寺沢峠を出発。先週歩いた三峰山方面。すぐに作業道が現れ、これを辿る。伐採地より、左手に千部ヶ岳方面の稜線が見えて... 続きを読む
  • 大平山(松木山)山頂まで来た続きです。山頂でお昼を摂りながらこのあとのルートを思案。社山まで行くのはどうだろう。体力的にはまだ余力はあるが、時間が読めない。小さなアップダウンが多いので、登りの箇所で深雪だと時間がかかりそうだ。せっかく天気も回復したが、結果的に時間切れで南尾根を下山することになるくらいなら、未踏の大平山東南東尾根を下ることにするか。3週連続で社山に行けず、気分的には敗退だが仕方ない... 続きを読む
  • 昨日は穏やかな天気になる予報だったので、地味な山から再び一転して足尾の大平山へ行ってきました。冬の晴れた日は遠く離れた平地からでも大平山の一際白い稜線が目をひき、以前から憧れてはいたものの、さすがに雪が多く自分のレベルでは無理だろうな~と思っていました。ところが、先週、先々週と社山稜線から大平山の様子を遠望してみると、山頂付近を除けばほとんど雪がついていないのが確認でき、自分でも行けんじゃね?と思... 続きを読む
  • 今日は南西尾根から大平山に登りました。その後、社山南東尾根を下る予定でしたが、時間が遅くなってしまったので無難に大平山東南東尾根(三角点1557.4のある尾根)で下山しました。大平山南西尾根より、登ってきた尾根と皇海山方面(画像拡大可)山頂手前は雪が深く、雪庇も発達していました。東南東尾根より、社山、半月山方面東南東尾根より大平山を振り返って... 続きを読む
  • 2015年2月8月天気:曇りコース:寺坂峠~三峰山~南東尾根明るく開放的な山歩きが続くと、地味な山を歩きたくなってしまうのはなぜでしょう。今年は安蘇の山を少しずつ歩こうと思っておりまして、特に氷室山から熊鷹山を起点に南東に延びるいくつかの主稜線は細切れでも末端までつないでみたいと思っています。といっても涼しい時期に限りますし、ヒルがではじめたら即終了、重度の花粉症もちでもあるのでいつまで続くかわかりませ... 続きを読む
  • 社山山頂まで思ったよりも時間がかかってしまいました。下山ルートは中禅寺山南西尾根の予定ですが、未踏尾根なので時間が読めず、果たして明るいうちに林道まで降れるかどうか。日和って往路を戻れば最も安全ですが、それではつまらないし、間をとって阿世潟峠からの峠道という手もありますが道形がわからず彷徨するおそれもあるし、そもそもそれだと今日ここへ来た意味もなくなってしまう。中禅寺山まで登り返してしまえば、あと... 続きを読む
  • 昨日は風が弱まる天気図だったので、また那須山へ撮影に行くつもりでいました。那須の山は日光などにくらべると晴天率が低く、風も穏やかな日となると月に1,2回しかないので貴重なんですね。ところが、気合を入れて朝2時に起床したのですが茶臼岳のライブカメラを見ると雲がかかっていて風も強そうじゃありませんか。一方、白根山はよく晴れているので、そのうち那須も晴れてくるだろうと思いながらも、なんとなく自分の予想に自... 続きを読む
  • 本日、先週に続き社山へ行ってきました。ルートは銅親水公園~社山南尾根~阿世潟峠~中禅寺山南西尾根の周回です。社山南尾根より、中倉尾根を望む中央が半月山で左が中禅寺山。そこから右下に延びる尾根で下山しました。中禅寺湖南岸尾根。右が社山。今日は白根山もよく見えました♪手前が先週下った大日尾根。中禅寺山南西尾根より、本日歩いた稜線を一望。... 続きを読む

きりんこR

FC2ブログへようこそ!

Tree-Arcive